東京都杉並区西荻にある
リサイクル着物菅野のネットショップです
定休日以外は毎日商品を追加しております
どうぞよろしくお願いいたします
お知らせ
西荻窪の店舗にご来店希望の方はなるべく事前にメール info@kimono-kanno.com もしくはCONTACTよりご希望の日時をご連絡くださいませ
ご予約の方優先となります
当日の場合は電話
03-5303-9536(12時~18時の営業時間内)にお願いいたします
商品についてご不明な点は『ショップに質問する』(PCからご覧のお客様は右下にある吹き出しマーク)もしくはCONTACTよりご連絡くださいませ
(なおCONTACTの場合は info@kimono-kanno.com からのメールを受信出来るように設定をご確認の上よろしくお願いいたします。)
-
綺麗な地紋の淡いグレー色の色無地
¥18,000
・商品説明 綺麗な地紋の淡いグレー色の色無地です。 光に当たると地紋が白く浮かんでみえ、より淡い印象。 まるで雪景色のような美しさです。 秋〜春に合わせる帯次第で、様々な着こなしをお楽しみ頂けます。 こちらは、てろんとした柔らかい生地。 マットな質感で、しっとりと落ち着いた美しさです。 柔らかく優しい着心地かつ、綺麗な着姿になります◎ まるで刺繍のような上質な織り。 一部には膨れ織のような技法も使われていて、色無地の中でも高級品です。 光が当たると地紋が、くっきり浮かび上り、華やかなもあります。 こだわりの色無地を纏いたい方にも、ぜひ◎ 淡いグレーは年齢問わずに素敵にお召頂けます。 ちょっとしたおめかし、お茶席やシンプルな装いで入卒業式などのお祝いに出席したい日にも、おすすめです◎ 紋あり ハッ掛けにも地紋入り、とても贅沢なお仕立てです◎ ¥18.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 少々ありますが目立つシミはなく、状態良好◎ (衿に若干のくすみ、右袖に小さなシミ数カ所、下前に小さなシミ数カ所がありますが、どれも離れれば目立たない程度です。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約65cm 丈 約158cm 袖丈 約49cm 前幅 約24cm 前幅 約29.5cm (お好みにもよりますが身長148cm前後~168cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
黒色×赤色のモダンな亀甲柄 小紋
¥15,000
・商品説明 黒色×赤色のモダンな亀甲柄 小紋です。 とても珍しい亀甲柄のお着物です。 亀甲柄だけのお着物は意外と探すと、なかなか出会えないレアアイテムです。 ただの亀甲柄ではなく、現代アートのような形に抽象化されているのも個性的で素敵です。 黒色×赤色に青色の差し色というシンプルで、美しくも格好よくもコーディネート出来る配色も嬉しいポイント◎ 綺麗な光沢感の綸子地。 写真には上手く映りませんがよく見ると地紋が籠目になっています。 より粋な雰囲気かつ、とてもお洒落です。 すっきりと粋な着こなしはもちろん、お洋服ミックスコーディネートもおすすめです◎ 裾からプリーツスカートなどを、のぞかせて頂くのも可愛いですし、強めのパンク調アイテムとの組み合わせも、おすすめです◎ 珍しいお着物お探しの方、黒赤のお着物をお探しの方、亀甲柄をお探しの方、一目惚れした方はぜひお見逃しなく! 代えのきかないお着物です ¥15.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 目立つシミなどはなく、状態良好◎ ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約 66cm 丈 約157cm 袖丈 約56cm 前幅 約23.5cm 後ろ幅 約29cm (お好みにもよりますが身長147cm前後~167cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。洋装ミックスの場合は168cm以上の方にもおはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
フルーツとお花と幾何学文様の型染め小紋
¥35,000
・商品説明 フルーツとお花と幾何学文様の型染め小紋です。 とても柔らかい色合いと暈しの、可愛く優しく華やかな型染めの小紋です。 染めも生地も上質◎ 水彩画のようなみずみずしい発色や柔らかな暈しの透明感が春の空気のようです。 淡い色彩の中に浮かぶのは幾何学文様とチューリップやマーガレットのような愛らしいお花や華やかな薔薇。 それから苺、ブルーベリー、洋梨、スイカ、さくらんぼなどのフルーツ柄。 まるで春のピクニックのフルーツバスケットと草原のような色柄。 合わせる帯や小物次第で様々な年齢の方にお召頂けます◎ ポップな雰囲気〜絵画のようなシックな装いまで、気分次第でお楽しみ頂けます。 しっかりとシボのある柔らかな縮緬地は、他の生地に比べて暖かく優しい着心地◎ 着付けもしやすく、おすすめです◎ お袖丈も長め◎ こちらは和裁士さんのお仕立てによって、付け下げ小紋のように見えるお着物になっています。 付下げ小紋は絵羽ではなく、全体に柄がある小紋ですが、全ての柄が上を向くように、反物の状態から指定され染められた生地です。 こちらは一部の柄が下を向いていますが、背中や上前を柄合わせのように仕立てことにより、付け下げ小紋に見える形になっています。 お仕立ての妙技です。 普段の小紋として〜金銀糸の少なめの袋帯と合わせて趣味の付け下げとしてお召頂けます◎ (礼装としてはカジュアルになるので△) 帯次第で普通の小紋として半幅帯でも、少し格を高くしたい日は金糸が入った名古屋帯orしゃれ袋帯もおすすめです◎ とても珍しい果物柄、中でもいちごやさくらんぼをお見逃しなく。 ¥35.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 目立つシミなどなく、状態良好◎ (淡いお色で、この状態は極めて珍しいです◎) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約 68cm 丈 約160cm 袖丈 約56cm 前幅 約24.5cm 後ろ幅 約2ラス.5cm (お好みにもよりますが身長145cm前後~165cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
豹柄のような小紋 未使用品
¥12,000
20%OFF
20%OFF
・商品説明 豹柄のような小紋 未使用品 豹柄のような、小鹿柄のような、水玉柄のような個性的な柄の小紋は様々な見立てコーディネートをお楽しみ頂けそうです。 とても不思議で個性的で目を離せないお着物ですね! 地の色は黄緑色よりの黄色です。 お洋服やスニーカーやパーカーやパンク調のアイテムなども合いそうですし、黒レースなどでドレッシーにするのも◎ 最近の作家さんのビビッドカラーのアイテムとも相性よさそうです。 遊び心溢れる個性的なお着物をお探しの方はぜひお見逃しなく! ¥15.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) しつけ付きの未使用品で状態良好◎ ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約 64cm 丈 約154cm 袖丈 約48cm 前幅 約24.5cm 後ろ幅 約30cm (お好みにもよりますが身長144cm前後~164cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 表、裏共に正絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合による返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
淡いピンク色の色無地 豪華な地紋
¥12,000
・商品説明 淡いピンク色の色無地 豪華な地紋です。 とても綺麗な淡いピンク色の色無地。 桜よりは濃く、桃の花よりは淡く…桜餅のような淡く優しいピンク色です。 春の気分やお出かけに相性抜群◎ こちらは、てろんとした柔らかい生地。 マットな質感で、しっとりと落ち着いた美しさ。 柔らかく優しい着心地です◎ まるで刺繍で縁取りしたような上質な織り。 豪華な地紋は、平安時代前後文学や能などに基づく意匠だと思います。 御所解(ごしょどき)の人も含まれるバージョンで、より絵巻物語のようなロマンティックな美しさと雰囲気。 源氏物語などでしょうか? 狩衣姿や十二単の雅な装い、建物、御簾、草花によって絵画のような美しい場面が表されています。 物語の場面が切り替わるように、雲取りが配置されていることで、ますます絵巻物的な優美な美しさです。 とても雅で美しいモチーフは、シックな秋~春にぴったりな小紋です。 探すとなかなか出会えない上品で素敵なお品物です。 源氏物語や平安時代に憧れがある方もぜひ。 ちょっとしたおめかし、お茶席やシンプルな装いで、入卒業式などのお祝いに出席したい日にも、おすすめです◎ 紋あり ハッ掛けにも地紋入りの贅沢仕立てです◎ ¥12.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 目立つシミはなく、状態良好◎ ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約66.5cm 丈 約163cm 袖丈 約48cm 前幅 約22.5cm 前幅 約28cm (お好みにもよりますが身長153cm前後~173cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
雅なおもちゃ柄の型染め小紋
¥15,000
・商品説明 雅なおもちゃ柄の型染め小紋です。 落ち着いた紫色地に、青色、薄紫色、金茶色、緑色、赤色、橙色、グレー色、白色など、可愛くシックな差し色が大人可愛い印象の小紋です。 上品な色合いに古典的で、まるで美しい御伽草子や日本昔ばなし、童話の切り絵絵本のような魅力を持つ色柄。 雅な遊びの玩具柄尽くしです。 冊子(文庫)、糸巻き、手毬、羽子板、凧、独楽、折り鶴と古典的なお花尽くし。 女の子の成長を願うような優しい色柄。 帯や小物の色合い次第で年齢問わず素敵にお召頂けます◎ カラフルな配色ですがシックな落ち着いたお色が多く、明る過ぎる色や発色が強い物は苦手…という方にも大変おすすめです◎ 写真よりも穏やかな発色。 赤色と橙色はワンポイントの差し色として、丁度よいバランスになっています。 (この2色は写真よりも、明るい発色です。) 総柄ですが、柄と柄の感覚が空いているので、飛び柄小紋のような雰囲気もあります。 古典柄の型染め小紋は、なかなか出会えなくなっているので、こちらの雰囲気がお好きな方はぜひ♪ 古典柄の小紋は秋~春まで素敵にお召頂けます◎ とくに季節に合わせたお花柄の帯との組み合わせも◎ こちらはお正月〜お雛様、またお花見シーズンなどに纏いたくなりますね◎ 袖丈長めも可愛く上品な嬉しいポイント。 ¥15.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 少々ありますが、状態綺麗め○ (衿にくすみ少々、お召頂く際には折る部分です。 後ろ裾側などに染めムラがあり、少し赤茶色に見える部分が全体で数カ所あります。 皺も少々あります。 どれもお召頂ければ、気にならない程度です。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約66cm 丈 約155cm 袖丈 約55cm 前幅 約25cm 後ろ幅 約29.5cm (お好みにもよりますが身長145cm前後~165cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティーク小紋 西洋更紗柄
¥15,000
・商品説明 アンティーク小紋 西洋更紗柄です。 とても素敵なアンティークの小紋です。 離れると黒色に見える濃く深い焦げ茶色に、くすんだ薄い黄緑色、珊瑚色の濃淡、深い緑色、白色で18世紀〜19世紀のヨーロッパ更紗のような柄が染められています。 アール・ヌーヴォーのような雰囲気とエンブレムのような雰囲気がとても美しいです。 曲線が美しい花を飾るための台に綺麗に飾られた花々、またアーチ状の飾りに絡まる蔦まで詩的で芸術的です。 まるで絵画のよう。 今の西洋柄とは違う、西洋柄をお着物で纏うのがモダンで人気があったアンティークならではの柄が魅力的です。 しかも可愛い雰囲気だけでなく、こちらは粋や格好いい雰囲気で着こなせる点でも珍しいと思います◎ こちらはフランスやヨーロッパの西洋更紗柄に、とても似ています。 西洋更紗のデザインが、お好きな方に◎ 貴婦人のドレスや美しい屋敷の装飾品にありそうな優美な印象です。 レース、フリル、お靴、コルセットなど洋装アイテムとも相性抜群◎ 半幅帯、名古屋帯、しゃれ袋帯と様々な格の帯と相性抜群◎ 合わせる帯や小物で様々な着こなしをお楽しみ頂けます。 西洋作品の多い美術館、洋館でアフタヌーンティーなどにも映えます。 アンティークの中では丈長めも嬉しいポイント◎ ¥15.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) アンティークの中では大変珍しい、目立つシミなどなく、状態良好◎ (下前の衿先にハギがありますが、着用などに問題はありません。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約63cm 丈 約152cm 袖丈 約52cm 前幅 約22.5cm 後ろ幅 約28.5cm 広衿 (お好みにもよりますが身長142cm前後~162cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。お靴と合わせる場合は163cm以上の方にも◎) 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
淡く薄い緑色の色無地 美しい地紋
¥13,000
・商品説明 淡く薄い緑色の色無地 美しい地紋です。 とても綺麗な淡く薄い緑色の色無地。 まるで抹茶味のソフトクリームや生クリームのような淡く優しい緑色。 春や初夏の気分やお出かけに相性抜群◎ こちらは、なめらかな柔らかい生地。 しっとりと落ち着いた美しさです。 柔らかく優しい着心地です◎ 生地は袷の中では薄めの質感。 袷の時期だから気温が高い日にも、袷を着なければいけない…単衣に近い薄さが欲しい…そんな日に特に重宝します◎ 豪華な地紋は花菱 シンプルな文様ゆえの静かな美しさ。 ちょっとしたおめかし、お茶席やシンプルな装いで、お祝いに出席したい日にも、おすすめです◎ もちろん、カジュアルにも◎ 紋あり ¥13.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 目立つシミはなく、状態良好◎ ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約66cm 丈 約160cm 袖丈 約49cm 前幅 約22.5cm 前幅 約28.5cm (お好みにもよりますが身長150cm前後~170cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
ストライプ柄の小紋 茶色とピンク
¥10,000
・商品説明 ストライプ柄の小紋 茶色とピンク ストロベリーチョコとミルクチョコのような色合いのシンプルな縞柄(ストライプ柄)の小紋は、どんな帯も合わせ易く万能なお着物です◎ 全体の画像ではモアレ状に映ってしまいますので、アップの写真をご参考ください。 ストライプ柄はお洋服でも馴染み深く、初心者さんでもコーディネートしやすい柄の一つです。 シックな装いもモダンなコーディネートも個性的な帯など 様々な着こなしをお楽しみ頂けます◎ 写真によってはモワレ状に歪んで見えますが、実物は真っ直ぐな縞柄です。 ストライプ柄のワンピース感覚でコーディネートして頂けますので、お洋服アイテムとも相性抜群◎ ¥10.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 目立つシミなどなく、状態良好◎ (馬の部分に少し薄茶色に見える部分があります。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約 64cm 丈 約157cm 袖丈 約45cm 前幅 約24.5cm 後ろ幅 約29.5cm (お好みにもよりますが身長147cm前後~167cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 表、裏共に正絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合による返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
紬の色無地 裄70cm
¥18,000
・商品説明 紬の色無地 裄70cmです。 少しくすんだ薄い緑色よりのグレーの色無地。 暖色系の光の下では、薄くくすんだ鼠色を感じる薄緑色にも見えるます。 (利休白茶 # E6E3C5 と呼ばれる、千利休をイメージさせる上品で穏やかな色にも似ています。この利休白茶も茶という文字が入っていますが色調は茶色系ではなく、鼠色系です。) 侘び寂びの美学を感じるような、淡く静かな印象の美しいお色。 秋〜春まで季節感のある帯や、その時期の草花色の小物と素敵にお召頂けます。 とても柔らかく優しい着心地。 しっとりふわふわした質感の紬です。 柔らかな木綿地にも似た、ふんわり感に、絹の紬特有の少しの艶感を感じます。 裄はたっぷり長め、お袖丈も少し長めでドレッシーさもあります。 色無地ですので帯次第で、普段着、ちょっとしたおめかしにも、おすすめです◎ 個性的なデザイン〜シンプルなデザインまで、どんな帯とも合います。 半幅帯〜金糸銀糸の入っていない、しゃれ袋帯まで相性抜群◎ 紋なし 薄い色合いの色無地の紬、寸法長め、状態良好◎は珍しいので、お見逃しなく! ¥18.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 目立つシミはなく、状態良好◎ (上前裾付近に少々シミがありますが、ほぼ分かりません。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約70cm 丈 約164cm 袖丈 約54cm 前幅 約23.5cm 前幅 約29.5cm (お好みにもよりますが身長154cm前後~174cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
華やかな辻ケ花柄の小紋
¥20,000
・商品説明 華やかな辻ケ花柄の小紋です。 とても華やかな辻ヶ花柄の小紋です。 「辻が花 (辻ヶ花)」とは、残された資料があまりに少なく、幻の技法とされていた染織方法や着物を差します。 美術館や歴史の資料などの小袖、秀吉の陣羽織、徳川家に残る着物などの桃山~江戸時代初期が全盛期とされている物です。 絞りと染めによってに、幻想的なお花柄になっています。 こちらは絞りではなく、豪華な地紋入りの上質な生地に、辻が花柄とされるお花柄を淡くシックな色合いと差し色にくすみカラーを使うことで、優美な華やかさのあるお着物になっています。 まるで絵画のような美しさです。 華やかなさと上品さの絶妙なバランスが、芸術品のようですね。 総柄で華やかな小紋ですので、帯は古典的な物かシンプルな物がおすすめ◎ 半幅帯なら金銀糸が入っている物か西陣系、名古屋帯やしゃれ袋帯と相性抜群◎ ドレッシーな装いが得意なお着物です。 帯のお色はあまり問わず、素敵にコーディネート出来ます。 ¥20.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 目立つシミなどなく、状態良好◎ (裏地に少々糊ヤケがあります。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約68cm 丈 約165cm 袖丈 約48cm 前幅 約23.5cm 前幅 約29cm (お好みにもよりますが身長155cm前後~175cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
身丈長め 民芸柄の型染め小紋 童話柄
¥15,000
・商品説明 身丈長め 民芸柄の型染め小紋 童話柄です。 きなこのようなベージュ系の落ち着いた薄い黄色地に青色、赤紫色、金茶色、緑色、焦げ茶色などシックな差し色が大人可愛い印象の小紋です。 上品な色合いに、古典的でまるで日本昔ばなしや童話の切り絵絵本のような魅力を持つ色柄。 本、巻物、傘、うちわ、巾着や建物など。 いまにも忍者、かぐや姫、一寸法師などの物語が始まりそうです。 カラフルな配色ですが、どれもシックな落ち着いたお色ですので、明る過ぎる色や発色が強い物は苦手…という方にも大変おすすめです◎ 写真よりも穏やかな発色で、薄い色合いに見えます。 民芸柄の型染め小紋はなかなか出会えなくなっているので、こちらの雰囲気がお好きな方はぜひ。 古典柄の小紋は秋~春まで素敵にお召頂けます◎ とくに季節に合わせたお花柄の帯との組み合わせも◎ 身丈長めも嬉しいポイント! ¥15.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 目立つシミなどなく、状態良好◎ ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約68cm 丈 約165cm 袖丈 約50cm 前幅 約24.5cm 後ろ幅 約30cm (お好みにもよりますが身長155cm前後~175cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
本場久米島紬 薄いベージュ色 寸法長尺
¥52,000
20%OFF
20%OFF
・商品説明 本場久米島紬 薄いベージュ色 寸法長尺です。 今回は裄、丈ともに長尺◎ この寸法の久米島紬は大変貴重です。 国の重要無形文化財にも指定されている久米島紬は、沖縄本島から西に約100km行った場所にあり、沖縄諸島に属する島の中で最も西に位置する島と呼ばれる場所で作り出されています。 とても自然豊かで美しい久米島は1983年に島全体がなんと県立自然公園に指定されているそうで、今でも変わらない自然の美しさを感じられる素敵な島なのだそうです。 そんな島で生まれ継がれてきた、久米島紬の染料は全て久米島内に自生している植物や泥などを使い、職人の手により丁寧に染められています。 こちらはお色が明るいベージュ色で珍しいタイプ◎ 少しだけピンク色よりのピンクベージュ系のファンデーションのような、柔らかく優しい雰囲気のお色です。 久米島紬は黒色に近い焦げ茶色が主流ですが、こちらなら薄いお色がお好きな方にも自信を持っておすすめします。 柄の大きさは丁度よく、離れてもはっきりと琉球柄だと分り、なおかつコーディネートしやすい大きさです。 柄物の名古屋帯などとも、合わせやすいバランス◎ 琉球の古典的な絣柄です。 化学染料ではなく、天然の草木染めですので優しく深みがあります、 また紬糸のほっこりとした温かみと、琉球系の紬特有の控えめ光沢感が美しいお着物です。 お色的にも秋、冬、春と映えますし、しっかりした紬なので、今の季節や花冷えの時期にも暖かいです◎ 寒がりさんにも大変おすすめ◎ 真冬のお洒落にいかがでしょうか? こちらは証紙はありませんが、当店では生地質、色柄、質感などから本場久米島紬と判断しました。 ¥65.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 目立つシミなどなく、状態良好◎ (下前おくみ、下前の衿の下側にヤケによる若干の変色があります。実物と写真ともにほぼ分かりません。 若干黄緑色よりのベージュ色になっていますが、下前で隠れる位置ですのでご安心ください。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約 70cm 丈 約163cm 袖丈 約49cm 前幅 約23cm 後ろ幅 約28cm 広衿 (お好みにもよりますが身長153cm前後~173m前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティーク 訪問着 源氏物語〜大正ロマン 型友禅に漆~
¥150,000
・商品説明 アンティーク 訪問着 源氏物語〜大正ロマン 型友禅に漆~です。 とても雅で優美な源氏物語柄の大正時代の訪問着です。 当時の贅を感じる素晴らしいお着物。 見事な枝ぶり梅と美しい絵物語の源氏物語が記された冊子柄(文庫柄、和本柄、草紙柄とも呼ばます。) こちらは唐花と源氏物語の冊子柄の豪華な地紋を漆糸で刺繍のような縫い取りにより地紋おこし、その上に梅と冊子を染め、淡く優しいお色、はっきりとした差し色は当時の人気色。 古典的な色合いに映える、新橋色に近い青緑色系のお色が当時のモダンな流行色と本で読みました。 地は高貴な青紫色。 漆糸での縫い取りも現代では、ほとんどみられなくなった素晴らしい技術と美しさ✨ 光が当たれば、きらきら煌めき上質な贅を楽しめます。 手よりも大きく大胆な柄は、アンティーク着物ならではの魅力です✨ 現代ではほぼ見かけない、アンティークの時代の贅沢なおめかし着物です✨ 礼装としても…紋はないので、当時は観劇や音楽会など、またお稽古の発表会など特別なお出かけの日に着る一張羅のようなお着物だったのだと思います。 離れてみるとアンティークの振袖と感じるほど、極上の生地、地紋、色柄です。 こちらアンティークのお着物、なかなか出会えない袖丈です。 ふわりゆらり風に揺れて、美しく……。 日常のおめかし着物としては、一番長めと言われる袖丈です。 この身丈を確保しながら、長いお袖丈なのも大変貴重◎ また状態も素晴らしく、大切に大切に守られてきたのだと分かります。 白地を含めて目立つシミや痛みなどなく、ここまで綺麗な状態は奇跡的です◎ 当店の中では、とても高級品ですが、大正時代のお着物で状態、サイズ感を考えれば、ご納得頂けると思います。 15万円(税込み) ・状態 (シミや着用感) 全体に薄いくすみやヤケによる色ムラはありますが、アンティーク 大正時代のお着物の中では、極めて状態良好◎ 明るい光の下で分かりやすいのは、衿に薄赤色に見えるくすみがあります。 (約100年前のアンティークのお着物…ということから考えたら、奇跡的な状態です。) 耐久性などアンティークにご理解がある方のご購入よろしくお願いいたします。 ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約64cm 丈 約150cm 袖丈 約72cm 前幅 約22.5cm 後ろ幅 約29.5cm (お好みにもよりますが身長140cm前後~160cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
未使用品 中村勇二郎作 江戸小紋 ~古代菊 菊唐草 ~
¥55,000
・商品説明 未使用品 中村勇二郎作 江戸小紋 ~古代菊 菊唐草 ~です。 人間国宝 中村勇二郎作の江戸小紋です。 今回は一番人気の柄 古代菊。 こちらは昭和天皇皇后両陛下に献上された菊唐草柄で、献上古代菊 とも呼ばれ、中村勇二郎作 江戸小紋の中でも特に有名で人気のお品物です。 代名詞とされています。 入荷してもブログでご紹介する前に完売してしまうことが多い人間国宝 中村勇二郎作の江戸小紋。 実物は、もっと柄がはっきりとしていて職人の技にかける思いが伝わってくる逸品。 そんな中村勇二郎さんは昭和30年に伊勢型紙道具彫の『重要無形文化財保持者(人間国宝)』に認定されました。 伊勢型紙には五つの技法があり、突彫、錐彫、道具彫、縞彫、糸入れという物があります。 因みに、道具彫とは別名「ごっとり」とも呼ばれ、江戸末期に盛んに用いられたそうです。 刃先が桜や梅のお花、丸、三角、菱形などの形をした道具を地紙に垂直に押し当て、一突きで文様を彫りぬく という技法です。 なので1枚の型紙に何種類もの道具を組み合わせ作り上げます。 通常道具は彫師自身が制作するみたいですが、親や師匠から受け継ぐことも多いそうです。 伝統が繋ぐ技法ですね。 とても素敵で尊いことだと思います。 時代を越えて大切にされる道具から作り出される型…憧れの逸品。 中村勇二郎さんは『道具は職人の命』と語り、ご自分で制作した道具をはじめ、江戸時代から伝わる物を大切に扱い、三千本にも及ぶ道具を揃えられ、手入れを怠らなかったそうです。 職人…正に信念を持って伊勢型紙に向き合われていたのだと思います。 お着物からも心意気を感じられます。 もっと詳しく知りたい方は、参考にさせて頂いた『週刊人間国宝41 工芸技術・染織8』をご覧ください。 古代菊と呼ばれるこちらの柄は大きさが複数パターンありますが、こちらは大きめ、柄が遠目でもはっきり分かるタイプです。 菊のお花、葉、唐草の中にも細かい柄が詰まっており、また地空きになる部分にも斜め格子……一寸の隙もない繊細な手業の宝石箱のようです。 この柄を紙に突彫で彫り、染料で塗りつぶしたり染めムラを出さないように染める…どれだけの技と根気が必要なのか、考えただけでも気が遠くなります。 上品で繊細な美しさと格を持つお着物です◎ 今回は濃いピンク色に黒色、なかなか出会えないお色の組み合わせです。 新年会や厄除けの時期にも映えますし、秋〜春それぞれの季節に合わせたコーディネートをお楽しみ頂けます◎ 人間国宝の中村勇二郎さんの江戸小紋を着てみたい方やお好きな方はもちろん!お好きな方にも! 名古屋帯や袋帯と相性抜群◎ ¥55.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 未使用品でしつけつき、目立つシミや難はなく、状態良好◎ (カメラレンズとの兼ね合いで歪んで見える画像もありますが、実物に歪みはありません。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約 65.5cm 丈 約158cm 袖丈 約49cm 前幅 約23cm 後ろ幅 約28.5cm (お好みにもよりますが身長148cm前後~168cm前後の方におはしょりありでお召頂けます。) 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
本場大島紬 証紙つき ストライプ柄
¥28,000
・商品説明 本場大島紬 証紙つき ストライプ柄です。 こちらは伝統工芸品の丸伝マーク、本場大島、古代染色 純泥染め、組合の証紙付きの本場大島紬です。 浜田絹織物 製造 すっきりとした地空きのストライプ柄(縞柄)デザインの大島紬は、合わせる帯次第でモダンにもレトロにも粋にもコーディネート出来ます◎ 基本は細かい絣、スタイリッシュな縞柄がアクセントになっている、シンプルですっきりとした印象。 個性的な帯や大きな柄の帯とも相性抜群◎ 純泥染めのお色が美しく、大島紬らしい美しさを楽しめるお着物です。 黒に見える程の濃く深い焦げ茶色と茶色と白色のシンプルな泥染めは、離れて見ると濃い灰色に見えます。 縞柄は薄い青色、薄い赤色、焦げ茶色。 ハッ掛けが明るい金茶色なのも、遊び心がありお洒落です。 大島紬は薄く軽く、名前に紬とありますが見た目は綸子などに近くツヤツヤつるつるしています。 とても上品で素敵なお着物で、お日様の光の下では、地のお色が優しい茶色に見えます。 泥染めならではの優しい雰囲気。 大島紬は光沢感があり、表面もさらさらしていますので、帯次第でカジュアル〜ちょっとしたおめかしまで、多少格を調整して様々な場所にお召頂けます◎ 合わせる帯や小物次第で、年齢問わずに素敵にお召頂けます。 気温が高めの日などに袷をお召頂く時にも、さらさらとした薄めの生地が心地よいです。 特に大島紬は10月〜12月、3月〜5月がベストシーズンです◎ (こちらの柄でしたら、暑がりさんなら真冬にも◎) ¥28.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 目立つシミなどなく、状態良好◎ (レンズの関係で歪んで見える画像がありますが、実物に歪みはありません。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約66cm 丈 約159cm 袖丈 約53cm 前幅 約24cm 後ろ幅 約30cm (お好みにもよりますが身長149cm前後~169cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
裄70cm 中村勇二郎作 江戸小紋 ~国宝平等院 幸せの鐘がなる ~
¥70,000
・商品説明 裄70cm 中村勇二郎作 江戸小紋 ~国宝平等院 幸せの鐘がなる ~です。 人間国宝 中村勇二郎作の江戸小紋です。 今回は深緑色、当店では一番人気のお色。 しかも、なんと裄70cm。 とても貴重なお品物です◎ 入荷してもブログでご紹介する前に完売してしまうことが多い人間国宝 中村勇二郎作の江戸小紋。 実物は、もっと柄がはっきりとしていて職人の技にかける思いが伝わってくる逸品。 そんな中村勇二郎さんは昭和30年に伊勢型紙道具彫の『重要無形文化財保持者(人間国宝)』に認定されました。 伊勢型紙には五つの技法があり、突彫、錐彫、道具彫、縞彫、糸入れという物があります。 因みに、道具彫とは別名「ごっとり」とも呼ばれ、江戸末期に盛んに用いられたそうです。 刃先が桜や梅のお花、丸、三角、菱形などの形をした道具を地紙に垂直に押し当て、一突きで文様を彫りぬく という技法です。 なので1枚の型紙に何種類もの道具を組み合わせ作り上げます。 通常道具は彫師自身が制作するみたいですが、親や師匠から受け継ぐことも多いそうです。 伝統が繋ぐ技法ですね。 とても素敵で尊いことだと思います。 時代を越えて大切にされる道具から作り出される型…憧れの逸品。 中村勇二郎さんは『道具は職人の命』と語り、ご自分で制作した道具をはじめ、江戸時代から伝わる物を大切に扱い、三千本にも及ぶ道具を揃えられ、手入れを怠らなかったそうです。 職人…正に信念を持って伊勢型紙に向き合われていたのだと思います。 お着物からも心意気を感じられます。 使用している縮緬もしっとりしていて、ずっと触れていたくなる心地良さ。 もう、なかなか出会えない昔ながらの質のよいお蚕さんの柔らかな絹の肌触りに滑らかな着心地です。 「いいもの」が好きな方に自信を持っておすすめします◎ もっと詳しく知りたい方は、参考にさせて頂いた『週刊人間国宝41 工芸技術・染織8』をご覧ください。 モチーフは、宇治の平等院にある日本三名鐘に数えられる国宝の梵鐘だそうです。 天人像、龍、獅子、飛天、鳳凰などの、おめでたくありがたい文様の組み合わせで、上品で繊細な美しさと格を持つお着物です。 新年会や厄除けの時期にも映えますし、秋〜春それぞれの季節に合わせたコーディネートをお楽しみ頂けます。 中村勇二郎さんの作品は仕立てられた年代が大体同じで小さめサイズが主流ですので、こちらの寸法は珍しく大変貴重です◎ 人間国宝の中村勇二郎さんの江戸小紋を着てみたい方やお好きな方はもちろん!平等院の梵鐘がお好きな方にも! 名古屋帯や袋帯と相性抜群◎ 7万円(税込み) ・状態 (シミや着用感) 目立つシミや難はなく、状態良好◎ (カメラレンズとの兼ね合いで歪んで見える画像もありますが、実物に歪みはありません。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約 70cm 丈 約163cm 袖丈 約56cm 前幅 約24cm 後ろ幅 約28cm (お好みにもよりますが身長153cm前後~173cm前後の方におはしょりありでお召頂けます。) 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
証紙つき本場大島紬 緑青色に花柄
¥23,000
・商品説明 証紙つき本場大島紬 緑青色に花柄です。 こちらは近年タイプ、証紙付きの本場大島紬です。 モダンな感覚と様々な草木染めの染料を扱われている窪田織物さんのお品物。 シックな深みのある緑青色に近い青色を感じる緑色は、とても美しくモダンな印象。 人気のお色です。 青色、緑色、珊瑚色、紫色の淡いグラデーションの組み合わせが、美術品のような美しさ。 お花柄がストライプ(縞)に見えるような配置になっていますので、すらりとスタイルアップ効果もありますし、すっきりとコーディネートもしやすいです◎ 織匠 美のラベルに相応しい細かく美しい織です。 どこか西洋的な美しさも感じます。 ハッ掛けも綺麗なお色です。 秋〜冬の寒い時期に向かう袷としても、単衣までの暖かな時期の春の袷として、とても重宝します◎ すでに大島紬をたくさん持っていらっしゃる方でも、思わず惹かれる色柄だと思います。 とても上品な紬のお着物で、お日様の光の下では、透き通るような艶感が見えます。 お日様の光の下では、透明感ある更に綺麗なお品物です。 大島紬は光沢感があり、表面もさらさらしていますので、帯次第でカジュアル〜ちょっとしたおめかしまで、多少格を調整して様々な場所にお召頂けます◎ 合わせる帯や小物次第で、年齢問わずに素敵にお召頂けます。 気温が高めの日などに袷をお召頂く時にも、さらさらとした薄めの生地が心地よいです。 特に大島紬は10月〜12月、3月〜5月がベストシーズンです◎ 気温が高い日ほど映えます。 ¥23.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 目立つシミなどなく、状態良好◎ (裏地の右背中側に大きめの薄いシミがあります、表には影響なさそうです。 カメラレンズとの兼ね合いで歪んで見える画像もありますが、実物に歪みはありません。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約65cm 丈 約152cm 袖丈 約49cm 前幅 約24.5cm 後ろ幅 30cm 広衿 (お好みにもよりますが身長142cm前後~162cm前後の方に、おはしょりありでお召し頂けます。) 裄、身丈 縫込みたっぷりあります。 詳しくはお問い合わせください。 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
裄70cm 灰色の紬 格子柄の裾模様
¥20,000
・商品説明 裄70cm 灰色の紬 格子柄の裾模様です。 白色に限りなく近い灰色の、ざっくりとした節が美しい紬です。 離れると肌色に近い、淡いベージュ色に見えます。 横糸に濃いグレー色や薄い茶色が入った、全体的に淡く上品な印象。 裾に薄く浮かぶように格子と水玉柄が染められています。 シンプルさが美しいお着物。 (こちらは付下げや礼装向きではなく、紬としてコーディネート頂くのがおすすめです。) 淡いお色に、ざっくりとしたニットのような節がたくさん入った紬地は、丈夫で暖かく、これからの時期に重宝します。 しっかりとした生地の紬には、珍しい柔らかいタイプ。 小紋ぐらい柔らかい質感◎ 暖かく優しい着心地です。 真冬のおめかしや着付け練習にも◎ またコートを着る程ではないけど、薄い生地ではまだ肌寒い春にもおすすめです。 個性的な帯〜古典柄まで、様々な色柄の帯と相性抜群◎ ハッ掛けも同じ格子柄になっている、お洒落で、こだわりを感じるお仕立です。 裄たっぷり長め! 幅もゆったりサイズです、長時間座る日にも◎ ¥20.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) しつけ付きの未使用品、状態良好◎ ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約70cm 丈 約161cm 袖丈 約49cm 前幅 約26cm 後ろ幅 約31cm (お好みにもよりますが身長151cm前後~171cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
井上商事のラベル付きの結城紬 灰色地に流水のような柄
¥28,000
・商品説明 井上商事のラベル付きの結城紬 灰色地に流水のような柄です。 井上商事の結城紬 証紙つきです。 本場結城紬の老舗 井上商事のお品物。 証紙付きは珍しいです◎ こちらは無形文化財指定の最高級品 本場結城紬ではなく、結城紬を気軽に着たい、試してみたい、よりモダンな色柄を楽しみたいという方にも手に取りやすいランクのお着物◎ 井上商事の結城紬は糸に、こだわられています。 しっかり作られた真綿ならではの優しくふんわりした暖かい着心地◎ 入門編のこちらから、より結城紬の醍醐味を味わいたくなり本場結城紬へ、という方もいらっしゃいます。 秋〜春にもぴったりの淡いグレー色の地に、臙脂色、紺色で漂う波の流水のような柄。 おとなしくシックな雰囲気の結城紬です。 グレー色はライトの色味によって、うっすら淡い薄紫色にも見えます。 ナチュラルな雰囲気、さらりと着こなしやすい色柄、柔らかな優しい印象を感じる素敵な一着。 こちらは極めて近年タイプ 柔らかく、しなやかな質感の近年タイプの結城をお好きな方にも、おすすめ◎ 軽くて暖かい結城紬は、真冬が一番着心地や暖かさをお楽しみ頂けます◎ でも真冬だけでなく、秋から冬に変わる肌寒い時期の冬支度〜まだまだ寒さで花冷えなんて言葉のある春にも、大変重宝します◎ 特にこちらは春の淡く優しい雰囲気や気分にも映えます。 お花見や春のお出かけに、ふんわりとした暖かさ◎ 帯や羽織りのお色次第で季節感を変えて、様々な着こなしをお楽しみ頂けるのも、嬉しいポイント◎ 年齢問わず、素敵にお召し頂けます。 普段着使い〜ちょっとお洒落したい日にお召頂ける、およそいき向きの紬をお探しの方にもぜひ◎ ¥28.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 目立つシミなどなく、状態良好◎ 井上商事の証紙つき (カメラレンズとの兼ね合いで歪んで見える画像もありますが、実物に歪みはありません。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約65cm 丈 約155cm 袖丈 約47cm 前幅 約24.5cm 後ろ幅 約30cm 身丈 縫込みあります (お好みにもよりますが身長145cm前後~165cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
本場結城紬 珍しい深い緑色地にカラフルな絣
¥53,000
・商品説明 本場結城紬 珍しい深い緑色地にカラフルな絣です。 とても珍しい深く濃く美しい緑色の結城紬。 まるで美しい森の木々を思わせるような緑色は、光に当たると更に魅力的です。 珍しいのは緑色だけでなく、絣も淡い紫色(光によっては淡いピンク色)、黄緑色、緑青色という組み合わせ。 とてもモダンな雰囲気の絣になっています。 結城紬をたくさんお持ちの方でも、なかなか出会えない色合い◎ 糸質は昔ながらの極上品、色合いはモダンなタイプ……という嬉しい一品。 おそらく百亀甲 程よい細かさ 秋〜春にもぴったり、帯次第で素敵に季節を纏える、絶妙なお色の本場結城紬です。 秋には紅葉、冬はクリスマスツリーや松葉、春は桜やお花の葉に見立てて…など様々な着こなしをお楽しみ頂けます。 シックでコーディネートしやすく、古典柄〜個性的な帯とも相性抜群◎ 軽くて暖かい本場結城紬は、真冬〜が一番着心地や暖かさをお楽しみ頂けます。 でも真冬だけでなく、秋から冬に変わる肌寒い時期の冬支度〜まだまだ寒さで花冷えなんて言葉のある春にも、大変重宝します◎ 帯や羽織りのお色次第で季節感を変えて、様々な着こなしをお楽しみ頂けるのも、嬉しいポイント。 こちらは本場結城の平織りで、糸質も極上、絣の柄は古典的かつ色合いがモダンでお洒落、着こなしやすい素敵な結城です。 (証紙はついていませんが、当店では糸質や結城紬のチェック項目を確認し、結城紬と判断しました。) この糸質の結城紬は実物をご覧頂き、触れて頂くと、すぐに魅力が分かって頂けます。 この堂々とした節の質感、真綿の柔らかさ、上質な紬特有の美しさ、ずっと触れていたくて羽織っていたくなる風合い。 うっとりします。 年齢問わず、素敵にお召し頂けます◎ 今はまだ堅さも感じる質感ですが、何シーズンか着て、仕立て直しして頂くと、糊気が落ち、真綿に近づきながら少しずつ、ふわっとした柔らかな着心地になります。 結城紬を育てる醍醐味◎ ¥53.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 目立つシミなどなく、状態良好◎ (明るいライトの下で、薄く見える程度のくすみが衿にあります。ほぼ見えません。 裏地に数か所、小さなシミ、薄い糊やけがあります。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約66cm 丈 約155cm 袖丈 約45cm 前幅 約23.5cm 後ろ幅 約29cm (お好みにもよりますが身長145cm前後~165cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
本場結城紬 薄い茶色に飛び柄
¥70,000
・商品説明 本場結城紬 薄い茶色に飛び柄です。 とても素敵な本場結城紬の飛び柄のお着物です。 寒い日には、やはり結城紬の柔らかく包むような質感と、ふんわりと暖かな着心地が恋しくなります。 寒さになれていない秋にも、とても寒い真冬にも暖かく快適に過ごして頂けます◎ ミルクたっぷりココアのようなお色に近い、薄い茶色は少しグレー色にも見える淡く優しく柔らかな印象。 渋過ぎずに、明るくなり過ぎず、しっとりとお召し頂けます◎ 白色とも異なる、ほっこりとしたお色は雰囲気の違いを楽しんで頂けると思います。 本場結城紬の魅力は、ふんわりとした暖かさ&とても丈夫で三世代持つと言われる程、しっかりと糸から作られたくさんの職人さんの手技の集結です。 大切に着ていく内に、だんだん真綿本来の軽くて柔らかな風合いに近付いていく楽しみがあります。 結城紬を育てる楽しみは、お着物の醍醐味の一つです。 冬だからこそ、味わえる暖かさとふわふわした着心地◎ 焦げ茶色の小花柄が大人可愛く美しい、飛び柄結城紬です。 近年タイプ、リサイクルでは飛び柄で小さめの柄の結城は珍しいですね。 シンプルなコーディネートから、小紋感覚のコーディネートや古典的なコーディネートも◎ 秋冬には暖かみのあるお色、春は淡いお色の帯や花柄の帯や羽織り、小物もおすすめです◎ 証紙はありませんが、糸質などから当店で本場結城紬と判断した品物になります。 ¥70.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 特に目立つ難はなく、状態良好◎ (衿に見えないぐらいのくすみが少々、また端や肩など少しベージュ色のように色が濃く見える部分があります。 お色に厳しい方以外は、気にならない程度です。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約65 cm 丈 約154cm 袖丈 約50.5cm 前幅 約25.5cm 後ろ幅 約30.5cm (お好みにもよりますが身長145cm前後~165cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 縫込み 丈 前 約12cm 後ろ 約16cm 裄 約4.5cm は縫込みがありそうです。 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
本場結城紬 平織り グレー色
¥45,000
・商品説明 本場結城紬 平織り グレー色です。 秋〜春にもぴったりの白に近いグレー色の本場結城紬です。 軽くて暖かい本場結城紬は、真冬が一番着心地や暖かさをお楽しみ頂けます◎ でも真冬だけでなく、秋から冬に変わる肌寒い時期の冬支度〜まだまだ寒さで花冷えなんて言葉のある春にも、大変重宝します◎ 特に白色に近いグレー色は帯や羽織りのお色次第で季節感を変えて、様々な着こなしをお楽しみ頂けるのも、嬉しいポイント。 リサイクルでは、まだまだ珍しいお色です。 こちらは本場結城の平織りで、糸質もよく、絣の柄の大きさも丁度よく、着こなしやすい素敵な結城です。 (証紙はついていませんが、当店では糸質や結城紬のチェック項目を確認し、結城紬と判断しました。) 年齢問わず、素敵にお召し頂けます。 紺色よりも明るい青色の絣が、とてもお洒落な近年タイプです。 しかし昔ながらの生地質なので、しっかり感もあり結城紬らしさが楽しめます。 本場結城紬らしさとモダンな近年タイプの良いところどり◎ 仕立て直しして頂くと、更に糊気が落ちてふわっとしたよい着心地になります。 普段着使いの本場結城紬をお探しの方にもぜひ◎ 幅は現代もののゆったりサイズに比べると、やや狭め 小柄の方にも◎ ¥45.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 少々ありますが、表地は状態良好◎ (下前の裏地(お腹の部分)にシミがあります。表には出ていないので着用には問題ありません。 表地は肩山など全体で数ヶ所、薄く糊やけで生成り色に見える部分があります。実物でもほぼ分からない程度です。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約63.5cm 丈 約155cm 袖丈 約47cm 前幅 約23cm 後ろ幅 約28cm (お好みにもよりますが身長145cm前後~165cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
本場結城紬 遠州椿柄
¥40,000
・商品説明 本場結城紬 遠州椿柄です。 冬〜春にもぴったり、濃紺を薄めたような、濃いグレー色に青を足したような絶妙なお色の本場結城紬です。 遠州椿柄の飛び柄 結城紬はシックでコーディネートしやすく、個性的なお着物とも相性抜群◎ 軽くて暖かい本場結城紬は、真冬が一番着心地や暖かさをお楽しみ頂けます。 でも真冬だけでなく、秋から冬に変わる肌寒い時期の冬支度〜まだまだ寒さで花冷えなんて言葉のある春にも、大変重宝します◎ 帯や羽織りのお色次第で季節感を変えて、様々な着こなしをお楽しみ頂けるのも、嬉しいポイント。 こちらは本場結城の平織りで、糸質もよく、絣の柄の大きさも丁度よく、着こなしやすい素敵な結城です。 (証紙はついていませんが、当店では糸質や結城紬のチェック項目を確認し、結城紬と判断しました。) 質感は昔ながらのタイプと近年タイプの中間ぐらいです。 年齢問わず、素敵にお召し頂けます。 紺色よりも明るい青色の絣が、とてもお洒落。 今も柔らかさがある質感ですが、仕立て直しして頂くと、更に糊気が落ちてふわっとした、よい着心地になります。 普段着使いの本場結城紬をお探しの方にもぜひ◎ 幅は現代もののゆったりサイズに比べると、やや狭め 小柄の方にも◎ 縫込みたっぷりめ ¥40.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 少々ありますが、表地は状態良好◎ (袖口と八掛けにくすみがあります。 八掛は写真に写らない程度。 表には出ていないので、着用には問題ありません。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約64cm 丈 約154cm 袖丈 約45cm 前幅 約23cm 後ろ幅 約28.5cm (お好みにもよりますが身長144cm前後~164cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 縫込み 身丈 前 約7cm 後ろ 約12cm 裄 約7cm 袖丈 約4.5cm は縫込みがありそうです。 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)