・海外からご注文されるお客様は備考欄に
『海外から注文』とお書き頂けますと助かります。
備考欄に記載がない場合で海外からのご注文時にベイスよりお知らせメールが届き、クレジットカードなどの不正利用の可能性がある と判断した際はメールやお電話にて確認後の発送となります。
その場合は発送までお時間を頂きます。
なお発送は日本国内のみです。
・商品についてご不明な点は『ショップに質問する』もしくはCONTACTよりご連絡くださいませ。
(なおCONTACTの場合は info@kimono-kanno.com からのメールを受信出来るように設定をご確認の上よろしくお願いいたします。)
アンティーク 訪問着 源氏物語〜大正ロマン 型友禅に漆~
¥150,000 税込
残り1点
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
・商品説明
アンティーク 訪問着 源氏物語〜大正ロマン 型友禅に漆~です。
とても雅で優美な源氏物語柄の大正時代の訪問着です。
当時の贅を感じる素晴らしいお着物。
見事な枝ぶり梅と美しい絵物語の源氏物語が記された冊子柄(文庫柄、和本柄、草紙柄とも呼ばます。)
こちらは唐花と源氏物語の冊子柄の豪華な地紋を漆糸で刺繍のような縫い取りにより地紋おこし、その上に梅と冊子を染め、淡く優しいお色、はっきりとした差し色は当時の人気色。
古典的な色合いに映える、新橋色に近い青緑色系のお色が当時のモダンな流行色と本で読みました。
地は高貴な青紫色。
漆糸での縫い取りも現代では、ほとんどみられなくなった素晴らしい技術と美しさ✨
光が当たれば、きらきら煌めき上質な贅を楽しめます。
手よりも大きく大胆な柄は、アンティーク着物ならではの魅力です✨
現代ではほぼ見かけない、アンティークの時代の贅沢なおめかし着物です✨
礼装としても…紋はないので、当時は観劇や音楽会など、またお稽古の発表会など特別なお出かけの日に着る一張羅のようなお着物だったのだと思います。
離れてみるとアンティークの振袖と感じるほど、極上の生地、地紋、色柄です。
こちらアンティークのお着物、なかなか出会えない袖丈です。
ふわりゆらり風に揺れて、美しく……。
日常のおめかし着物としては、一番長めと言われる袖丈です。
この身丈を確保しながら、長いお袖丈なのも大変貴重◎
また状態も素晴らしく、大切に大切に守られてきたのだと分かります。
白地を含めて目立つシミや痛みなどなく、ここまで綺麗な状態は奇跡的です◎
当店の中では、とても高級品ですが、大正時代のお着物で状態、サイズ感を考えれば、ご納得頂けると思います。
15万円(税込み)
・状態 (シミや着用感)
全体に薄いくすみやヤケによる色ムラはありますが、アンティーク 大正時代のお着物の中では、極めて状態良好◎
明るい光の下で分かりやすいのは、衿に薄赤色に見えるくすみがあります。
(約100年前のアンティークのお着物…ということから考えたら、奇跡的な状態です。)
耐久性などアンティークにご理解がある方のご購入よろしくお願いいたします。
・サイズ 身丈は背から計っています。
裄 約64cm
丈 約150cm
袖丈 約72cm
前幅 約22.5cm 後ろ幅 約29.5cm
(お好みにもよりますが身長140cm前後~160cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。)
広衿
・素材
表、裏共に絹
・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。
こちらは 単品での販売です。
(コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。)
当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。
その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。
大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。
発送は日本国内のみとなります。
お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。
(ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥150,000 税込