東京都杉並区西荻にある
リサイクル着物菅野のネットショップです
定休日以外は毎日商品を追加しております
どうぞよろしくお願いいたします
お知らせ
西荻窪の店舗にご来店希望の方はなるべく事前にメール info@kimono-kanno.com もしくはCONTACTよりご希望の日時をご連絡くださいませ
ご予約の方優先となります
当日の場合は電話
03-5303-9536(12時~18時の営業時間内)にお願いいたします
商品についてご不明な点は『ショップに質問する』(PCからご覧のお客様は右下にある吹き出しマーク)もしくはCONTACTよりご連絡くださいませ
(なおCONTACTの場合は info@kimono-kanno.com からのメールを受信出来るように設定をご確認の上よろしくお願いいたします。)
-
単衣のアンティーク 赤紫色の縞柄
¥15,000
・商品説明 単衣のアンティーク 赤紫色の縞柄です。 こちらは買取で入ってきました大変貴重な寸法のアンティークのお着物です。 『大正7年シリーズ』として夏物を数枚ご紹介していたのですが、単衣が1枚だけありました。 こちらは単衣で、柔らかい質感のお召になります。 濃い赤紫色、灰色、濃い緑青色が秋の気分にもぴったり。 シンプルなストライプ柄(縞柄)は近年では、逆に珍しく出会いにくくなっています。 ストライプは馴染み深く、お洋服感覚でもコーディネートしやすく人気です。 単衣の中では生地が少しだけ厚めですので、気温によっては10月にもお召頂けます。 お洋服などと合わせて重ね着する場合なら、秋の間は問題なさそうです。 ハロウィンコーデなどにも◎ 帯次第で粋な装いから、シックな美しい装いまで、雰囲気を変えてお楽しみ頂けます◎ こちらアンティークのお着物、中でも単衣のお着物では、なかなか出会えない裄丈と身丈です。 しかも、長いお袖が秋の涼しげな風に揺れて、とても美しく……。 この身丈を確保しながら、長いお袖丈なのも大変貴重。 当時でも特注の反物の長さだと聞いています。 広衿で、肩当て居敷当てなしです。 ¥15.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 気になるシミはなく、状態良好◎ (約90年前のアンティークの夏のお着物…ということから考えたら、奇跡的な状態です。 多少織りムラによる節がありますが、傷ではないのでご安心ください。) 耐久性などアンティークにご理解がある方のご購入よろしくお願いいたします。 ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約65cm 丈 約155cm 袖丈 約68cm 前幅 約23cm 後ろ幅 約29.5cm (お好みにもよりますが身長145cm前後~165cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティークの単衣 黒地のお召〜椿柄〜
¥25,000
・商品説明 アンティークの単衣 黒地のお召〜椿柄〜です。 当店でも大人気の、真っ黒地のお着物です。 こちらはアンティークの縫い取りお召し。裏側を見ると刺繍のように糸が渡っています アンティークと呼ばれる戦前(約80年前)の時代に人気の高かったお召です。 特に近年では、黒地に大胆な大きさの柄や上品でお洒落なお色の組み合わせが、素敵で可愛いと人気です◎ 黒地はシック、粋、古典的、個性的と様々なコーディネートをお楽しみ頂けますし、洋装アイテムとも相性抜群◎ 普段着やおめかしお着物としての黒地のお着物をお探しのお客様お待たせしました。 当店でも入荷したらすぐに完売することが多いのでお見逃しなく! 丈が154cmあるのも奇跡的です◎ 黒地にくすんだ青色で葉 赤色と白色と黄色で、大輪の椿のお花 とても素敵な色合いです。 アンティークの中でも逸品の色柄です! ¥25.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 表地に目立つシミはなく、状態良好◎ (衿に薄いくすみ、衿裏にシミがあります。くすみも目立たないので、アンティークでは、とても状態良好だと思います。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約 63.5cm 丈 約154cm 袖丈 約47cm 前幅 約22.5cm 後ろ幅 約28.5cm 広衿 (お好みにもよりますが身長144cm前後~164cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) ・素材 絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティークの桔梗柄の刺繍 夏名古屋帯
¥9,000
・商品説明 アンティークの桔梗柄の刺繍 夏名古屋帯です。 くすんだ抹茶ラテのような、渋くて薄い緑色の地にたっぷりとした刺繍で、綺麗に活けられた桔梗と萩と藤でしょうか? 黒色、薄いピンク色、明るい花緑青色の組み合わせがとても素敵です。 刺繍も上質でまた刺繍部分に痛みもなく、大切にされてきたことが分かりますね。 芯が入った仕立ての絽の生地ですので、単衣と夏のお着物に相性抜群◎ 上質な浴衣にも合わせて頂けます。 お色がシックな大人色で、粋な雰囲気にも、大人可愛くも、シックにもコーディネイト出来る万能なアンティークの帯はコーディネイトの強い味方◎ 長さは短め、短い帯の結び方や締め方で工夫して頂く必要があります。 アンティークの夏物の中では、生地もまだ安心感があります。 ¥9000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 夏物ですので、どうしてもシミやくすみがありますが、アンティークの中では状態良好◎ (前柄は両面に刺繍あります。 薄いくすみや薄いシミがありますが、ほぼ分かりません。 手先付近にはっきりとしたシミと小さな傷がありますが隠れるので、あまり気にならないと思います。 傷は補修跡があります。) ・サイズ 長さ 約330cm 幅 約30.5cm ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティーク 紫色地にカタバミ柄 丈157cm
¥23,000
SOLD OUT
・商品説明 アンティーク 紫色地にカタバミ柄 丈157cmです。 こちらは買取で入ってきました大変貴重な寸法のアンティークのお着物です。 『大正7年シリーズ』としてご紹介していきます。 『大正7年シリーズ』大正7年にお産まれになった方のお着物で、なんと104歳のおばあちゃま(ご存命中)とそのご家族の方が大切にされてこられたお着物です。 約90年前のお着物です。 アンティークのお着物ではかなり珍しく丈が長めです。 そして、なんとお袖丈も長め。 これは当時の反物の長さでは難しく、特注の反物だった…とご家族の方がおばあちゃまに聞いていたとお聞きしました。 お袖丈が長いままであることから、戦中も大切に大切にそっと仕舞われて守られていたことが分かります。 アンティークのお着物で裄、丈で普段諦められている方も、古き良きお着物を大切にしていきたい方もぜひお見逃しなく◎ ここまでの寸法のアンティークお着物が出てくる(しかも夏物!)ことは本当に奇跡で、この先ないかもしれませんのでぜひ! こちらは絽の小紋になります。 アンティークの絽の生地で、薄くて滑らかで柔らかく、絹の着心地の虜になりますね。 現代物よりもより光沢感と柔らかさがあります。 てろんっとした質感が絽の小紋の醍醐味です。 とても美しい、夏のお着物の大人気の生地です◎ 濃いお色なので透け感は、夏着物の中ではほとんどありません。 高貴で上品な紫色に、白色のカタバミ柄。 古典的でとても素敵です◎ カタバミは酢漿草とも呼ばれるそうで春から秋にかけて黄色い小さな花を咲かせるお花です。 お着物の柄としては、ハート型の葉が一般的ですね。 まるでクローバーのようでもあり、トランプのクラブのようで、様々な見立てコーディネートに映えます◎ 繁殖力が強く、家紋にもなっていますが紋の場合は「片喰(かたばみ)」の漢字になるそうです。 紫色に白色の柄が涼しげかつ上品で、コーディネートしやすい一品。 アンティークならではの、図案や色合いのセンスが光ります。 帯次第で華やかな装いから、シックな美しい装いまで、雰囲気を変えてお楽しみ頂けます◎ こちらアンティークのお着物、中でも真夏のお着物では、なかなか出会えない身丈です。 この身丈を確保しながら、長いお袖丈なのが大変貴重! 当時でも特注の反物の長さだと聞いています。 広衿で居敷当てなしです。 ¥23.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) アンティークの中では、状態良好◎ (小さなシミが数か所ありますが、どれも約90年前のアンティークの夏のお着物…ということから考えたら奇跡的な状態です。 離れれば、あまり気にならないと思います。) 耐久性などアンティークにご理解がある方のご購入よろしくお願いいたします。 ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約65cm 丈 約157cm 袖丈 約67cm 前幅 約23cm 後ろ幅 約29cm (お好みにもよりますが身長147cm前後~167cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティーク 絽の小紋 赤紫色地に絞りの朝顔柄
¥18,000
・商品説明 アンティーク 絽の小紋 赤紫色地に絞りの朝顔柄です。 こちらは買取で入ってきました大変貴重な寸法のアンティークのお着物です。 『大正7年シリーズ』としてご紹介していきます。 『大正7年シリーズ』大正7年にお産まれになった方のお着物で、なんと104歳のおばあちゃま(ご存命中)とそのご家族の方が大切にされてこられたお着物です。 約90年前のお着物です。 アンティークのお着物ではかなり珍しく丈が長めです! そして、なんとお袖丈も長め。 これは当時の反物の長さでは難しく、特注の反物だった…とご家族の方がおばあちゃまに聞いていたとお聞きしました。 お袖丈が長いままであることから、戦中も大切に大切にそっと仕舞われて守られていたことが分かります。 アンティークのお着物で裄、丈で普段諦められている方も、古き良きお着物を大切にしていきたい方もぜひお見逃しなく。 ここまでの寸法のアンティークお着物が出てくる(しかも夏物!)ことは本当に奇跡で、この先ないかもしれませんのでぜひ! こちらは絽の小紋になります。 アンティークの絽の生地で、薄くて滑らかで柔らかく、絹の肌ざわりの虜になりますね。 現代物よりもより光沢感と柔らかさがあります。 てろんっとした質感が絽の小紋の醍醐味です。 とても美しい、夏のお着物の大人気の生地です。 濃いお色なので透け感は、夏着物の中ではほとんどありません。 明るい発色の赤紫色に絞りで、白色の朝顔柄。 古典的でとても素敵です◎ 手のひらより大きめの朝顔が飛び柄で配置されているので、大胆ながら上品でコーディネートしやすい一品◎ アンティークならではの、図案や色合いのセンスが光りますね。 帯次第で華やかな装いから、シックな美しい装いまで、雰囲気を変えてお楽しみ頂けます。 こちらアンティークのお着物、中でも真夏のお着物では、なかなか出会えない身丈と裄です! 特に裄 約66cmはめったに出会えません。 この身丈を確保しながら、長いお袖丈なのが大変貴重! 当時でも特注の反物の長さだと聞いています。 本当にお見逃しなく! 広衿で居敷当てなしです。 ¥18.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) アンティークの中では、状態綺麗め○ (抱きと衿にシミで色が濃くなっています。 上前もシミがあります。 糊ヤケで白地の全体的に薄く茶色になっています。 どれも約90年前のアンティークの夏のお着物…ということから考えたら奇跡的な状態です。 離れれば、あまり気にならないと思います。) 耐久性などアンティークにご理解がある方のご購入よろしくお願いいたします。 ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約66cm 丈 約154cm 袖丈 約68cm 前幅 約23cm 後ろ幅 約29.5cm (お好みにもよりますが身長144cm前後~164cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティーク 赤紫色の牡丹柄の小紋〜絹紅梅 丈157cm〜
¥25,000
SOLD OUT
・商品説明 アンティーク 赤紫色の牡丹柄の小紋〜絹紅梅 丈157cm〜です。 こちらは買取で入ってきました大変貴重な寸法のアンティークのお着物です。 『大正7年シリーズ』としてご紹介していきます。 『大正7年シリーズ』大正7年にお産まれになった方のお着物で、なんと104歳のおばあちゃま(ご存命中)とそのご家族の方が大切にされてこられたお着物です。 約90年前のお着物です。 アンティークのお着物ではかなり珍しく丈が長めです! そして、なんとお袖丈も長め◎ これは当時の反物の長さでは難しく、特注の反物だった…とご家族の方がおばあちゃまに聞いていたとお聞きしました。 お袖丈が長いままであることから、戦中も大切に大切にそっと仕舞われて守られていたことが分かります。 アンティークのお着物で裄、丈で普段諦められている方も、古き良きお着物を大切にしていきたい方もぜひお見逃しなく。 ここまでの寸法のアンティークお着物が出てくる(しかも夏物!)ことは本当に奇跡で、この先ないかもしれませんのでぜひ! こちらは絹紅梅地の小紋になります。 絹紅梅は格子のようになっている生地で、薄くてシャリ感と程良い透け感がとても涼しげな、夏のお着物の大人気の生地です。 生成り色に濃く深みのある赤紫色の牡丹、緑青色の差し色が古典的で素敵です◎ 大胆な大きさの牡丹ですが、華やかもありながら、やはり上品な雰囲気は単色だからでしょうか? アンティークならではの、図案や色合いのセンスが光る一品ですね。 流れるような柄の配置が、とてもお洒落です。 帯次第で華やかな装いから、シックな美しい装いまで、雰囲気を変えてお楽しみ頂けます◎ こちらアンティークのお着物、中でも真夏のお着物では、なかなか出会えない身丈です! この身丈を確保しながら、長いお袖丈なのが大変貴重◎ 当時でも特注の反物の長さだと聞いています。 バチ衿で居敷当てなしです。 ¥25.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) アンティークの中では、状態良好◎ (糊ヤケが全体で数か所にありますが、アンティークの夏のお着物ということから考えたら奇跡的な状態です。 分かりやすいのが、お袖のぼわっとした暈しのようなものです。 あとは小さなもの。 多少染めむらもあります。 離れれば、ほとんど分かりません。) 耐久性などアンティークにご理解がある方のご購入よろしくお願いいたします。 ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約64cm 丈 約157cm 袖丈 約67cm 前幅 約23cm 後ろ幅 約28.5cm (お好みにもよりますが身長147cm前後~167cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) ・素材 絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティーク 緑青色の絽縮緬の小紋〜丈158cm〜
¥28,000
SOLD OUT
・商品説明 アンティーク 緑青色の絽縮緬の小紋〜丈158cm〜です。 1回目の記事でアンティークの長襦袢もご紹介しています。 こちらは買取で入ってきました大変貴重な寸法のアンティークのお着物です。 『大正7年シリーズ』としてご紹介していきます。 『大正7年シリーズ』大正7年にお産まれになった方のお着物で、なんと104歳のおばあちゃま(ご存命中)とそのご家族の方が大切にされてこられたお着物です。 約90年前のお着物です。 アンティークのお着物ではかなり珍しく裄&丈が長めです! そして、なんとお袖丈も長め。 これは当時の反物の長さでは難しく、特注の反物だった…とご家族の方がおばあちゃまに聞いていたとお聞きしました。 お袖丈が長いままであることから、戦中も大切に大切にそっと仕舞われて守られていたことが分かります。 アンティークのお着物で裄、丈で普段諦められている方も、古き良きお着物を大切にしていきたい方もぜひお見逃しなく。 ここまでの寸法のアンティークお着物が出てくる(しかも夏物!)ことは本当に奇跡的です。 こちらは絽縮緬地の小紋になります。 絽の縮緬になっている生地は柔らかく、またシルエットも綺麗に見える夏のお着物の大人気の生地です。 白地に赤紫色と黄色の女郎花に、緑青色の萩の組み合わせが古典的で素敵です◎ 女郎花(おみなえし)が咲くのは7月中旬〜10月上旬頃と言われていて、夏・秋に素敵に映える柄です。 また特に残暑のきびしい時期に着ることで、お着物のお洒落である先取りで、涼しい秋を思わせることが出来ます。 全体で見ると緑青色がとても綺麗で素敵です。 こちらアンティークのお着物、中でも真夏のお着物では、なかなか出会えない身丈です。 この身丈を確保しながら、長いお袖丈なのが大変貴重です。 広衿で居敷当てなしです。 ¥28.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) アンティークの中では、状態良好◎ (小さなシミが全体で数か所にありますが、アンティークの夏のお着物ということから考えたら奇跡的な状態です。 分かりやすいのが上前裾寄り、後ろ、後ろ裾寄り、お袖。 離れれば、ほとんど分かりません。) 耐久性などアンティークにご理解がある方のご購入よろしくお願いいたします。 ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約65cm 丈 約158cm 袖丈 約66cm 前幅 約23cm 後ろ幅 約28.5cm (お好みにもよりますが身長148cm前後~168cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) ・素材 絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティーク 長襦袢〜裄、丈しっかりめの絽 可愛い夏襦袢〜
¥18,000
SOLD OUT
・商品説明 アンティーク 長襦袢〜裄、丈しっかりめの絽 可愛い夏襦袢〜です。 こちらは買取で入ってきました大変貴重な寸法のアンティークのお着物です。 『大正7年シリーズ』としてご紹介しているお着物に合う寸法です。 『大正7年シリーズ』大正7年にお産まれになった方のお着物で、なんと104歳のおばあちゃま(ご存命中)とそのご家族の方が大切にされてこられたお着物です。 約90年前のお着物です。 アンティークのお着物ではかなり珍しく裄&丈が長めです! そして、なんとお袖丈も長め◎ これは当時の反物の長さでは難しく、特注の反物だった…とご家族の方がおばあちゃまに聞いていたとお聞きしました。 お袖丈が長いままであることから、戦中も大切に大切にそっと仕舞われて守られていたことが分かります。 アンティークのお着物で裄、丈で普段諦められている方も、古き良きお着物を大切にしていきたい方もぜひお見逃しなく! ここまでの寸法のアンティークお着物が出てくる(しかも夏物!)ことは本当に奇跡です。 こちらは長襦袢になります。 アンティークの時代は透ける夏には、素敵な襦袢を透かして楽しむお洒落がありました。 お着物として着られるような色柄を長襦袢にしてしまう…今では贅沢過ぎて夢のようなお話ですね。 絽縮緬の地 薄く淡いピンク色に麻の葉と露草の組み合わせが古典的で素敵です◎ 大きめの麻の葉はよく見ると古典柄尽くしで、秋のお花、水玉、扇に流水、それから千鳥さんまで。 お着物として着たいぐらいの可愛さです。 ぜひ、透け感の強いお着物と合わせて頂きたいです。 こちらアンティークの夏の長襦袢では、なかなか出会えない身丈です。 袖丈も大変貴重◎ 関東仕立て ¥18.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) アンティークの中では、状態良好◎ (小さなシミが全体的にありますが、アンティークの夏のお着物ということから考えたら奇跡的な状態です。) 耐久性などアンティークにご理解がある方のご購入よろしくお願いいたします、 ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約64cm 丈 約128cm 袖丈 約67cm 衿 約7cm 前幅 約27cm 後ろ幅 約30.5cm (お好みにもよりますが丈は身長155cm前後~160cm前後の方で◎、それ以上の方ですと透けた時の裾の長さが少し短めですが○) ・素材 絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティーク 絽の小紋 朝顔柄
¥18,000
SOLD OUT
・商品説明 アンティーク 絽の小紋 朝顔柄です。 とても素敵なアンティークのお着物をご紹介します。 こちらはとても大きな朝顔のようなお花の小紋です。 白くて大きなお花であることから、おそらく夜顔ではないかと思います。 夜顔は7月から10月頃に開花するお花だそうで、朝顔に似ていて夕方から咲き始め翌朝にしぼむらしいです。 日本には明治の始め頃に渡来し、観賞用として栽培された…というお花。 夕顔や夜顔は夕方から咲くので黒地などのお着物が多いのですが、こちらは鮮やかな青地に大輪のお花ですので帯を暗めのお色にしたら夕顔や夜顔、爽やかなお色や明るめなら朝顔のように見立てることも出来るかと思います。 青色は夏の空のような綺麗なお色。 お袖丈もたっぷり長め。 2尺袖と呼ばれるアンティークの時代(大正〜昭和初期)の普段から少しおよそいきお着物の中では、一番長めのお袖丈になります。 長いお袖が風にふわりと揺れるのが、アンティークお着物の可愛さの真髄でもありますね。 またアンティークの夏物の中では、幅もよい寸法です◎ 肩当て、居敷当てなしです。 バチ衿です。 全体的にシミがありますので、アンティークにご理解がある方向き。 アンティークで大変古い物ですので全体的にシミはありますが、真夏のアンティーク着物の中ではまだ状態がよい方かと思います。 アンティークに慣れていらっしゃる方なら、この状態がいかに大切にされてきたからだとお分かり頂けると思います! アンティークの夏物ですので古い物の状態や耐久性にご理解がある方にぜひ。 ¥18.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 写真のようなシミが全体的にありますので、アンティークにご理解がある方向き。 ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約63.5cm 丈 約147cm 袖丈 約75cm 前幅 約24cm 後ろ幅 約28.5cm (お好みにもよりますが身長137cm前後~157cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) ・素材 絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティークのカモメ柄の夏名古屋帯
¥30,000
・商品説明 アンティークのカモメ柄の夏名古屋帯です。 綺麗な明るい紺色(透け感があるので青色にも見えます)地に、夏らしい真っ白な雲と大きなカモメのような海鳥さん。 抽象化された鳥さんは、おそらくかもめですが、海鳥さん全般に見立てて頂くことも出来そうです◎ 入道雲のような雲は金銀糸で煌めき、夏の日差しのようで素敵な表現ですね。 織りも手の混んだ、まるで刺繍のように見える変わった上質な織りにプラスで、きらきらした糸や漆の糸が織り込まれており、これからの日差しの中で数種類の煌めきが美しく輝きます。 アンティークの贅を凝らした、逸品とも言える素敵な帯です。 粋な雰囲気にも、可愛くも、ポップにも、シックにもコーディネイト出来る万能なアンティークの帯はコーディネイトの強い味方◎ 透ける織り(紗)に芯入りの仕立てですので、単衣から先取りでお使い頂ける夏の名古屋帯です。 長さは短めですので短い帯の結び方、作り帯のように加工されるのもおすすめです。 前柄は一応決まっていますが、両面共にだいたい45cm以上柄が入っていますので、調整しやすいタイプで、柄出しもお太鼓柄の中では簡単です◎ この色柄、状態、なかなか出会えない一品ですので、どうぞお見逃しなく! アンティークの夏物の中では、生地もまだ安心感があります。 ¥30.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 少々シミやくすみがありますが、目立つ物などはなく、アンティークの中では状態良好◎ (お太鼓の白色の雲に薄い茶色のシミ・くすみがありますが、あまり問題はなさそうです。 隠れる部分に小さなシミがあります。) ・サイズ 長さ 約338cm 幅 約31cm ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティーク 小千谷ちぢみ 菖蒲柄
¥30,000
SOLD OUT
・商品説明 アンティーク 小千谷ちぢみ 菖蒲柄 アンティークの小千谷縮みの麻のお着物です。 なんと昭和初期頃のアンティークの小千谷が入荷しました! しかも裄も丈もアンティークの夏物の中では、いい感じのサイズ感。 小千谷ちぢみは表面に凹凸があるので肌に触れにくく風を含んでくれるので、さらりとした気持ちよい着心地◎ 皺になりにくく、またしっかりアイロンをしなくてもお手入れ可能なのが暑い時期に嬉しいポイントです。 こちらは濃いめのお色ですので、暑がりさんは5月の夏日ぐらい~10月頃までお召し頂けます。 近年タイプの物は縞や格子が多く、古い時代の柄物の小千谷ちぢみは貴重です。 濃紺と紫色の間のような絶妙なお色に、 グレー色とくすんだ薄い黄色で菖蒲柄、葉が水流のようにも見えて美しく涼しげでお洒落です。 お袖丈に縫込みがたっぷりあるので、アンティークらしい長いお袖丈に仕立て直しも可能です。 (当店では仕立て直しはお受けしておりませんので、ご購入後にお客様自身でご手配ください。) 古い麻のお着物はバチ衿タイプが多い中、こちらは広衿なので胸元をしっかり覆いたい方にも嬉しいポイント◎ 居敷当てなしです。 こちらはアンティークの耐久性にご理解がある方のご購入がおすすめです。 本体の麻の生地は大丈夫ですが、どうしても縫い糸の方が早く耐久年数が来てしまいますので、着用していてほつれなどありましたら、補修しながらご着用くださいませ。 ¥30.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) アンティークとは思えない程、状態良好◎ (多少のくすみ、写真に写らない小さな点々としたシミはあります。 後ろ裾シミあります。 上前などに若干白く見える部分があります。 衿裏シミあります。 どれも目立たないぐらいです、状態良好◎) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約 64cm 丈 約149cm 袖丈 約49cm(縫込み+約19cm) 前幅 約22.5cm 後ろ幅 約29cm (お好みにもよりますが身長139cm前後~159cm前後の方におはしょりありで召し頂けます。) ・素材 麻 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティークの鳥柄の名古屋帯
¥30,000
・商品説明 アンティークの鳥柄の名古屋帯です。 綺麗な深みのある青色にも見える紺色の地に、大きな鳩のような、優しい雰囲気の鷲のような、美しくも凛々しい鳥さん柄です。 流れるような雲との組み合わせが素敵ですね。 粋な雰囲気にも、シックにもコーディネイト出来る万能なアンティークの帯はコーディネイトの強い味方◎ 織りも手の混んだ、まるで刺繍のように見える変わった上質な織になっています。 長さを出す為にハギが入っていますので、アンティークの中ではかなり珍しい長尺タイプ! ハギは一巻き目なので柄出しも耐久性も問題なしですし、とても綺麗にお仕立てされています◎ 前柄はどこを出しても大丈夫で柄出しも簡単です◎ お太鼓はどちらの鳥さんをメインにするかで雰囲気を変えてお楽しみ頂けます。 金色の鳥さんだと、かなり豪華な雰囲気になります。 生地は正絹ではありませんが、絹に近い質感で締め易そうな質感です◎ この色柄、状態、長さ、どれをとってもなかなか出会えない一品ですので、どうぞお見逃しなく! ¥30.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 少々キズがありますが目立つシミはなく、アンティークの中では状態良好◎ (お太鼓裏辺にキズ(垂れから約48cmの部分に)がありますが、あまり問題はなさそうです。気になる方はご購入後に補修や当て布をされるのもおすすめです。 写真のような着用に伴うスレが全体に少しずつあります。) ・サイズ 長さ 約394cm 幅 約30.3cm ・素材 不明 正絹ではないです。 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティーク小紋 水辺に蝶々柄
¥20,000
SOLD OUT
・商品説明 アンティーク小紋 水辺に蝶々柄 アンティークの上品な雰囲気に淡い色合いが可愛い小紋です。 春の水辺を想わせる優しい水色のグラデーションの水文と銀色が春の日差しを受けてきらきら輝いているよう、美しい古典柄の橋が雅でとても風流です そこにひらひら舞う美しい模様の蝶々が幻想的で…まるで平安時代の和歌をお着物に綴じ込めたような一品。 どのお着物もそうですが、こちらは特に写真よりもぜひ実物をご覧頂きたいです…! 銀色と金糸のきらめきの美しさ 本当に日本の美がつまった素晴らしいお着物です。 真っ白ではなく、クリーム色に近い白色(アイボリー系) 古典的な装い~レースやフリルなどの洋装ミックスのロマンチックなコーディネートまで様々な着こなしをお楽しみ頂けます◎ 凄く弱っている生地ではありませんが、念のためアンティークの耐久性や状態にご理解がある方のご購入よろしくお願いいたします。 ¥20.000(税込み) バチ衿 ・状態 (シミや着用感) 目立つ大きなシミはなく、アンティークの白地の中では奇跡的なコンディション!状態良好◎ (しつけ付きですがアンティークの古い生地ですので写真に写らないぐらいのくすみやヤケがあります。裏地は全体的に薄ベージュのような色になっていて、八掛けに黒く細かい点シミがあります。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約 63cm 丈 約148cm 袖丈 約49cm 前幅 約22.5cm 後ろ幅 約30cm (お好みにもよりますが身長138cm前後~158cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) バチ衿 ・素材 表、裏共に正絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合による返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティーク小紋 鈴蘭、アオイ、百合
¥18,000
・商品説明 アンティーク小紋 鈴蘭、アオイ、百合 明るく優しい黄緑色が春や初夏に向けての気分にぴったりなアンティークの小紋です。 お花畑のような色合いはとても可愛く、また小さく愛らしい鈴蘭に、美しく咲く百合に、おおらかな雰囲気のアオイ系のお花(芙蓉の仲間かもしれません)。 おそらく昭和初期頃のお品物で裏地は比較的新しめの赤色の薄絹になっているので、オリジナルの状態に近いお仕立て直しがされています、素晴らしいです。 アンティークへの愛情を感じます。 アンティークの中では比較的丈が長めです。 カンカン帽子やバスケットなどでピクニックコーディネートしたくなります。 ¥18.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) アンティークの中では状態綺麗め◯ (アンティークですので写真にはうまく写りませんが表と袖口と裾内側に小さなシミやくすみがあります、また小穴が袖山にあります。胸元の抱きにぼわっとしたシミがあります。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約64cm 丈 約153cm 袖丈 約68cm 前幅 約22.5cm 後ろ幅 約28cm (お好みにもよりますが身長143cm前後~163cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 表、裏共に正絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合による返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティーク小紋 黒色と赤色の菊
¥12,000
・商品説明 アンティーク小紋 黒色と赤色の菊 白地にグレーのモザイクのような模様に浮かぶのは、菊を横から見たような羽根のようなお花柄 金色の縁取りが更に素敵です。 アンティークの魅力溢れる、遊び心がありながら、すっきりとした粋な雰囲気やモダンな雰囲気にもお召し頂ける小紋です。 印象強いイメージですが配色はシンプルで帯や羽織りも合わせやすく、様々な色柄が映えます◎ 黒色や赤色や深紫色などと合わせると、ハロウィンなどがテーマのおでかけにもぴったりです。 春には洋花やマーガレットに見立てるのも、おすすめです。 お袖丈もたっぷり長く、裄と同じ長さというアンティーク時代のお袖丈。 これぞアンティーク小紋!といった雰囲気で素敵です。 洋装アイテムとも相性抜群◎ 裏地は白地、はっかけは深みのある赤色で現代物に近い仕立てになっております。 ¥12.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) しつけ付きの未使用品で、目立つシミはなく状態良好◎ かなり珍しい状態です。 (薄いシミ少々、一部色が薄く感じる部分がありますが、お召し頂ければ気にならないと思います。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約63.5cm 丈 約148cm 袖丈 約63.5cm 前幅 約23.5cm 後ろ幅 約28cm バチ衿 (お好みにもよりますが身長138cm前後~158cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。スカートやお靴と合わせる場合は160cm以上の方にも◎) ・素材 表、裏共に正絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティーク長羽織り〜大輪の薔薇柄〜
¥18,000
SOLD OUT
・商品説明 アンティーク長羽織り〜大輪の薔薇柄〜です。 マゼンダピンクに少し赤色を足した様な華やかさと上品さのあるお色。 前側には漆糸と銀糸で薔薇、背中には大輪の薔薇が染められています。 銀糸と漆糸で縫い取りになっている薔薇が光の具合により、煌めきながら浮かび上がり、上品な美しさ。 背中と後ろ袖には咲き誇る大輪の薔薇が、友禅の淡さと華やかさで染められており、なんと漆糸で刺繍みたいに見えます。 現代物ではお目にかかれない贅を凝らしたお品物。 美しさを追求されたアンティークのおよそいきの上質さは、時代を超えて人々を魅了する力がありますね。 可愛さと大人な雰囲気が絶妙なバランスで、コーディネート次第で様々な雰囲気の装いをお楽しみ頂けます◎ お袖丈も、たっぷり長めです。 アンティークの中では目立つシミはなく、状態かなり良好◎ (多少のくすみ、小さなシミのようなものはあります。) アンティークの古いお品物のコンディションや耐久性にご理解がある方のご購入よろしくお願いいたします。 ¥18.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) アンティークの中では目立つシミはなく、状態かなり良好◎ (多少のくすみ、小さなシミのようなものはあります。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約63cm 丈 約88cm 袖丈 約65cm ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティーク長羽織り〜黒地に竹 牡丹柄の地紋〜
¥20,000
・商品説明 アンティーク長羽織り〜黒地に竹 牡丹柄の地紋〜です。 アンティークらしい大胆さと優美な美しさの長羽織りです。 ご覧ください、この配色、柄、そして豪華な地紋の入った上質な生地! どれをとっても滅多に出会えないアンティークの逸品です。 近年ではアンティークらしいデザインのお着物や羽織りに出会うのが更に難しくなっていますので、今回こちらをご紹介出来るのがとても嬉しいです。 黒地に赤色、緑色、白色、緑青色で竹の 葉が重なるように染められているデザインは、粋な雰囲気にも妖しい雰囲気にも見えて、恐ろしいぐらい魅力的です。 瑞々しい光沢感の生地は繻子のような滑らかさ、地紋入りの上質な綸子地です。 生地の光沢感が美しく更に魅力的。 そして、こちらのお袖丈の長さもぜひご注目くださいませ! アンティークのお着物は普段〜ちょっとしたおよそいきのお着物でもお袖丈が長い物が多いですが、こちらはその中でも最も長めの70cm代です。 ここまで長いお袖丈の羽織りは珍しいので、ぜひ。 ひらひらと遊ぶように舞う長いお袖の美しさや可愛さはアンティークの醍醐味ですね。 合わせるお着物や帯次第で様々な着こなしをお楽しみ頂けますし、羽織りを主役にしたコーディネートにも◎ 裏地も雪輪柄にお花柄で、とてもお洒落です。 アンティークの中では状態や生地のコンディションもよいですが、アンティークの状態や耐久性にご理解がある方のご購入がおすすめです。 ¥20.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) アンティークの中では奇跡的にすごく目立つシミなどなく、状態良好◎ (多少のくすみ、白地に薄い茶色のシミ、黒色の点々、色移りなどはあります。 裏地に少々シミありです。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約63.5cm 丈 約91cm 袖丈 約72cm ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティーク銘仙 黒地にマゼンタピンクと白
¥8,500
SOLD OUT
・商品説明 アンティーク銘仙 黒地にマゼンタピンクと白 アンティークの中では丈が少し長めの、素敵なアンティークの銘仙です。 黒地にマゼンタピンク色と白色でブロックのような十字形がデザインされているお洒落なお着物です。 はっきりとした色合いがビビッドな可愛さで、アンティークならではの雰囲気が目を惹きますね。 コーディネートは可愛い雰囲気だけでなく、毒々しい雰囲気や格好いい雰囲気でも着こなせる点も嬉しいポイント◎ レース、フリル、お靴、コルセットなど洋装アイテムとも相性抜群◎ 銘仙ですので、カジュアルにパーカーやスニーカーなどと合わせても、素敵な着こなしになると思います。 半幅帯、名古屋帯と相性抜群◎ 合わせる帯や小物で様々な着こなしをお楽しみ頂けます◎ ハ掛けは絹ではありません、胴裏は緋色の薄絹でアンティークらしいお仕立。 丈が150cm以上あるアンティーク銘仙はレアですので、丈で諦められていた方にもぜひ! ¥8500(税込み) ・状態 (シミや着用感) 多少シミがありますがアンティークの中では、状態良好◎ (白地に全体的に糊やけなどシミがあります、お召頂ければあまり目立ちません。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約64cm 丈 約152cm 袖丈 約44cm 前幅 約23cmcm 後ろ幅 約28.5cm バチ衿 (お好みにもよりますが身長142cm前後~162cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) バチ衿 ・素材 表 銘仙 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
不思議な柄のきらきらお召し
¥8,500
・商品説明 不思議な柄のきらきらお召し アンティークのきらきらしたお召し地のお仕立て直し品です。 マジョリカお召しよりは控えめなきらきら感で光に当たると地紋が浮いて見えて、とても素敵です。 なかなか出会えない面白いお着物◎ 落ち着いた黄色はまるで蒸した栗のようなお色で上品な雰囲気です。 ¥8500(税込み) ・状態 (シミや着用感) 大きな難はありませんが、全体的に小さな茶色のシミがぽつぽつあり、また上前に白い部分あり、裏地の一部に小さなひけと接ぎ合わせあり。 どれも小さな物や耐久性には問題ないです。 ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約 63.5cm 丈 約155cm 袖丈 約49cm 前幅 約23cm 後ろ幅 約28.5cm 広衿 (お好みにもよりますが身長145cm前後~165m前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) ・素材 表、裏共に正絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合による返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
唐獅子柄のアンティークの袋帯〜緑青色に金糸 紺とシアン色の獅子〜
¥30,000
・商品説明 唐獅子柄のアンティークの袋帯〜緑青色に金糸 紺とシアン色の獅子〜です。 緑青色の地に金色、桃色、緑色、白色に金糸の縁取りの牡丹唐草文様がお洒落で格式高く、その下には紺色とシアン色に近い西洋を感じる水色の二匹の唐獅子が美しく幻想的な袋帯。 唐獅子と牡丹は、百獣の王である獅子と百花の王である牡丹と言われていますね。 今回は牡丹唐草との王組み合わせ。 もういくつかロマンチックな言い伝えによる組み合わせがありますが、なぜ唐獅子と牡丹の組み合わせをよく見るのかは百獣の王と言われる無敵の獅子でさえ、ただ一つ恐れるものがあると言われているからです。 それは獅子の体の中の虫です。 しかし獅子にとって、とても恐ろしい虫にも弱点があります。 それは牡丹の花から滴り落ちる夜露にあたるとその虫は死んでしまうそうです。(夜露やお花を食べるなど諸説あるみたいです。) そこで獅子は夜になると牡丹の花の下でゆったりと休むのです。 獅子が心から安らげるのは牡丹の花の下…なんてロマンチックなのでしょう。 こちらの唐獅子はお口を上にして夜露を求めているようにも、なにかお話しているようにも見えますね。 可愛く愛嬌のあるお顔をしています。 アンティークはもちろん現代物、小紋、色無地、江戸小紋、つけさげ、訪問着など様々なお着物と相性抜群◎ 豪華な全通柄 アンティークなので昔の標準的な袋帯の長さになっています。 今の長さからしたら少し短めですので、手先などで調整してかなり長い名古屋帯として締めて頂くことも柄の位置的には可能です。 この色柄と状態の帯はなかなか出会えないレアアイテムです。 気になった方はぜひお見逃しなく! ¥30.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) アンティークの中では、状態良好◎ (写真には映らないぐらいの多少のくすみ、一部糸が抜けている部分があります。耐久性には問題ありません。 袋帯の結び方ですとお太鼓の見える部分の糸が抜けています。) ・サイズ 長さ 約404cm 幅 約31.5cm ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティーク長羽織り〜黒地に花車 緑青色の差し色〜
¥20,000
SOLD OUT
・商品説明 アンティーク長羽織り〜黒地に花車 緑青色の差し色〜です。 とてもシックな雰囲気で大人アンティークコーディネートにも大活躍間違いなしです。 黒地に牡丹、菊、紅葉、橘、梅が彩度低めの真紅色、青色、金茶色、緑青色で染められています。 源氏車がお花で飾られている花車柄は雅な美しさ◎ 上品で落ち着いたアンティークの羽織りは年齢や合わせるお着物を問わず、シックなコーディネートに仕上げてくれます。 繻子のような光沢感と質感の地紋入りの錦紗縮緬 地紋は丸紋に桐と竹です。 生地の光沢感が美しく更に魅力的。 アンティークのお着物だけでなく、現代物のお着物とも相性抜群◎ ¥20.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) アンティークの中では奇跡的に目立つシミなどなく、状態良好◎ (多少のくすみはあります。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約65cm 丈 約94.5cm 袖丈 約48.5cm ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティーク銘仙 丈162cm
¥25,000
SOLD OUT
・商品説明 アンティーク銘仙 丈162cmです。 アンティーク銘仙の丈たっぷりのお着物をご紹介します。 なんと丈162cm!!アンティークの銘仙の反物を現代でお仕立した大変貴重なお着物です。 こちらは大丸誂え、アンティークの反物を大丸にお仕立に出された物です。 黒色、赤色、黄色、グレー色の組み合わせが大人ポップな印象で、帯次第で様々な着こなしをお楽しみ頂けます◎ 普段アンティークのお着物を身丈で諦められていた方もお見逃しなくー! この寸法はかなりレアです。 裏も現代物の綺麗な白色、ハッ掛けはエンジ色です。 広衿も嬉しいポイント◎ ¥25.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) しつけ付きの未使用品、状態かなり良好◎ (アンティークの生地ですので、多少のくすみがあります。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約65cm 丈 約162cm 袖丈 約49cm 前幅 約24.5cm 後ろ幅 約30cm 広衿 (お好みにもよりますが身長152cm前後~172cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。) 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティークの小紋 紅葉柄
¥12,000
・商品説明 アンティークの小紋 紅葉柄です とても軽くて柔らかく光沢感の美しい綺麗な地紋(紗綾形、水流、唐草)の入った金茶色の綸子地に、赤紫色、青色、白色で紅葉もしくは楓柄の小紋です。 こちらはお色が抽象的になっているのと、流水との組み合わせで竜田川文様になりますので、秋以外にもお召頂けると思います。 青楓として春にも◎ 葉がお星さまのようにも見えますね。 とても上品な小紋で合わせる帯次第で様々な着こなしをお楽しみ頂けそうです◎ お袖丈はかなり長めで、揺れる長いお袖が可愛く優美な印象です。 生地に難はなさそうですが、アンティークの耐久性などにご理解よろしくお願いいたします。 ¥12.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) 表は染めムラによる点シミのような物がありますが、アンティークの中では状態良好◎ (白色に染めムラがあります、また葉や幹に焦げ茶色と金粉を混ぜたような暈しが入っています、こちらもシミではありません。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約64cm 丈 約148cm 袖丈 約70cm 前幅 約22.5cm 後ろ幅 約28cm 広衿 (お好みにもよりますが身長138cm前後~158cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。お靴や袴と合わせる場合は159cm以上の方にも◎) 広衿 ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)
-
アンティーク道行き〜個性的な黄色✕黒色〜
¥13,000
・商品説明 アンティーク道行き〜個性的な黄色✕黒色〜です。 まるで蜂や虎を思わせる黄色✕黒色の個性的な色合いが、アンティーク着物ならではの魅力ですね。 一瞬で目を惹くインパクト! 様々な見立てコーディネートを楽しめそうです。 蜂、虎、鬼…など。 またお洋服などとも相性抜群◎ 革のアイテムやタイトなスカートなど格好いい雰囲気や強めの印象を受けるアイテムとも◎ 桜、椿、梅か木蓮の蕾のようなお花が素敵です。 差し色のビビットピンクや緑青色の組み合わせが、とてもお洒落ですね。 アンティークの古いお品物のコンディションや耐久性にご理解がある方のご購入よろしくお願いいたします。 ¥13.000(税込み) ・状態 (シミや着用感) アンティークの中では目立つシミはなく、状態良好◎ (衿付近に小さな小穴、多少のくすみ、裏地に少々薄い部分があります。 すごく目立つわけではありませんが、ご理解がある方向きです。) ・サイズ 身丈は背から計っています。 裄 約65cm 丈 約84cm 袖丈 約49cm ・素材 表、裏共に絹 ・ご購入の際に必ずお読みくださいませ。 こちらは 単品での販売です。 (コーディネートの参考にお着物と帯を組み合わせている物もありますが、単品での販売となります。参考コーディネートでお召し頂く場合はそれぞれご購入くださいませ。) 当店の商品はリサイクルもしくはアンティークとなるため、基本的に一点物です。 その為店舗でも同時に販売しているので、ご購入手続き及びカード決済をして頂いても店舗で売れてしまっている場合がございます。 大変申し訳ございませんが、その際はご注文をキャンセルとさせて頂きますので、ご迷惑をおかけしますが、ご了承よろしくお願いいたします。 発送は日本国内のみとなります。 お客様のご都合によるご注文のキャンセル・返品・交換はお受け出来ません。 (ご覧頂くモニターによりイメージの違い・色合いが異なる場合もございますが、その場合も返品・交換はお受け出来ません。)